開催地についてのあれこれ

暇なので書いてみようと思います。

更新の通知はしないので、気付いたひとだけ見付けてくれる感じになるのでしょう。

ブログってそんな感じだと思っていますけれど、使い方として正しいのかはよくわかりません。

 

 

題名の開催地っていうのは、あれです。

天皇杯の。

なんか色々言われていますよね。

中立とは何か。みたいな。


f:id:m1s0c0:20181214131418j:image

 

 

まず、大前提として協会側の準備不足は否めないだろうなと言うのはいろんな人が言っているとおりかと。

結果的に私個人としては仕事を休まずに観戦できるベストな日程になったけれども、鹿島の勝敗に左右されない日を決めていただけていれば休暇も事前に手筈できたというのも本当。

ただ、協会のそれには振り回されましたが、今回言いたいのは「国立が使えない状態での開催地として選ばれた埼玉スタジアム2002」での開催と応援のあり方についてです。

 

 

先に、私の気持ちから書くと埼スタで良かったですし浦和の応援に特段の反感もありません。

こう思ってるベガサポって少なくないと思うんですけどね。

どうなのかな。

更に言うなら、応援についてはもうサポーター同士の場外乱闘感すらあって、選手たちの健闘に水を指しかねないからやめてほしいなってくらいまで思ってます。

 

開催地について。

今回の決勝には5万1千人弱の入場があったそうですね。

これだけの人数を受け入れられるのは現状、日産スタジアム埼玉スタジアム2002だけかなと思います。

エコパスタジアムだとギリギリ厳しいくらいの入場者数だった筈なので。

 

では、日産か埼スタか。という比較についてです。

アクセスの面で捉えた場合は、新横浜駅浦和美園駅では日産でしょうか。

仙台からの観戦組は東京駅で新幹線を乗り継げますしね。

と、思って調べてみたところ所要時間は新横浜駅までの方が6分程多くかかるようです。

ちょっと意外。

そこで、スタジアムの規模を比べてみたいと思います。

収容人数は日産スタジアムが7万強、埼玉スタジアムが6万強と日産スタジアムの方が大勢入ります。

しかしながら、来場者数は前述の通りですし例年の数から考えても埼玉スタジアムは充分な広さです。

続いては、スタジアムの性質について。

陸上競技場である日産スタジアムと、サッカー専用である埼玉スタジアム2002

あくまでも個人意見ですけれど、サッカーの試合の決勝ですからね。

やっぱり専用スタジアムがいいと思うのです。(私見ですよ、私見。)

そんなわけですが、埼玉スタジアム2002は選ばれるべくして選ばれたのかなと。

 

再三にわたって言いますが、昼間にマラソンがあったことや日程のあれこれの不手際を論じるつもりはありません。

浦和レッズが決勝へ駒を進めたときの会場が埼玉スタジアム2002であるのは不公平なのか。ということについてだけ考えたものです。

(だって、国立は使えないんだし)

 

 

そして、応援について。


f:id:m1s0c0:20181214131745j:image

なんか、これとか


f:id:m1s0c0:20181214132047j:image

これとか。

 

怒ってるひと居ますよね。ベガサポの中には。

しかしながら、ここまで大っぴらにでは無いにせよ地元開催、地元チームの決勝進出ってなったらやりたくなっちゃうんじゃないでしょうか。(品のある、なしは置いておいて)

怒っているひとたちは、できることならベガルタ側でにもこういったポタリングをしたかったのですかね。

ワイヤーでフラッグ吊りたかったんですかね。

私たちは、多くの方々の努力で観客席をゴールドに染めたわけでして。

その気持ちは選手にも届いたし、サポーターの気持ちも高まっていたのはあの日のスタジアムへ足を運んだひとなら体感したと思うんですよね。

浦和レッズのサポーターは選手を後押しするためにあの形をとったというだけでいいじゃないですか。

あれだって、サポーターの方々が色々思案して作り上げたものでしょうし。

私個人は、天皇杯決勝でのベガルタ仙台の応援は充分に誇らしいものだったと思うので、浦和レッズを羨ましいとも狡いとも思わないんですけどね。

応援について、何か思うことがあるとすれば「もっと選手の力になれたら」という一点だけで、相手チームがどこであれ関係ないのです。

 

 

だいたい、私たちの応援は、負けていたのでしょうか。応援に勝ち負けがあるとは思いませんけれど。

目算ですが、浦和レッズサポはベガルタ仙台サポの三倍くらいの人数が入っていたように思います。

が、もしも応援に勝ち負けがあるのだとしたら、私は負けてなどいなかったと思います。

会場を呑むほどの応援と言われる浦和レッズ相手に呑まれない雰囲気を作っていたと思います。

そして、埼玉スタジアムで開催しなかったとしても浦和レッズの応援はやっぱり熱いんだと思います。

 

人数は三分の一でも、本気で優勝を願って腹の底から声を出して喉を潰して。

それが私たちの全てなんじゃないかな、と勝手に思っています。


ベガルタもいつか、浦和レッズと同じくらいの人数かそれ以上のサポーターがスタジアムを埋めるようになりたいですね。

(クラブに迷惑をかけないサポーターが。)

でも、チケット取れなくなるのは困るなぁなんて皮算用してみますが。

 

今回の決勝をきっかけに、リーグ戦にも沢山のサポーターが来ますように(*-ω人)

満員のユアスタでAURAを☆